心を鍛えること
ユニスタディで勉強を教え始めて8カ月が過ぎようとしている。
ある生徒が黙々と数学の問題を解く姿をみて、ふとそのようなことを考えてしまった。
というのも、その子は今から8カ月程前、勉強が嫌いで授業中もどこか上の空で、
目の前の課題に集中して取り組むことのできない子どもだったからだ。
当然、勉強に対する姿勢が変われば結果は変わるもので、その子の成績は少しずつ良くなってきた。
やはり精神面の成長と学力の向上は比例するんだなと思った。
そのように考えると、学力の向上の為に出来ることは勉強ばかりではないのだろう。
つまり、野球でもサッカーでも、一生懸命に取り組めば、それは子どもの学力向上に一役買っている
ものだと思うのだ。
成績を上げるために勉強をする。勿論、この行為は正しいけれど、成績を上げるための方法は
絶対にそれだけではないはず。要するに、何か一生懸命に打ち込めるものを見つけ、「心を鍛える」
ことができれば、それも十分に良しなのだ。
子どもたちにはしっかりと勉強をしてもらいたいところだが、成績の向上にはいろいろなアプローチ
があっても良い。子どもたちには色々なことに一生懸命取り組んで欲しいなと月並みだが、そう思うのだ。
ある生徒が黙々と数学の問題を解く姿をみて、ふとそのようなことを考えてしまった。
というのも、その子は今から8カ月程前、勉強が嫌いで授業中もどこか上の空で、
目の前の課題に集中して取り組むことのできない子どもだったからだ。
当然、勉強に対する姿勢が変われば結果は変わるもので、その子の成績は少しずつ良くなってきた。
やはり精神面の成長と学力の向上は比例するんだなと思った。
そのように考えると、学力の向上の為に出来ることは勉強ばかりではないのだろう。
つまり、野球でもサッカーでも、一生懸命に取り組めば、それは子どもの学力向上に一役買っている
ものだと思うのだ。
成績を上げるために勉強をする。勿論、この行為は正しいけれど、成績を上げるための方法は
絶対にそれだけではないはず。要するに、何か一生懸命に打ち込めるものを見つけ、「心を鍛える」
ことができれば、それも十分に良しなのだ。
子どもたちにはしっかりと勉強をしてもらいたいところだが、成績の向上にはいろいろなアプローチ
があっても良い。子どもたちには色々なことに一生懸命取り組んで欲しいなと月並みだが、そう思うのだ。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする